お知らせ
毎月発行の園だよりを掲載します。
【2月】豆まき
2月14日(木)
2月1日(金)にぶどうのおうちでは、豆まきがありました。
『今年はおにさん来ないと思う・・・』という話でしたが
やっぱり来ました・・・来ますよね~(^_^;)
豆まきの練習で丸めた紙を投げるのはとても楽しそうでしたが、
おにの登場に状況は一変!!!!!
大泣きの子、保育士にしがみつく子、逃げ回る子・・・様々でした。
そんな中、初めは泣いていたりんご組(2才児)が涙しつつも
豆(丸めた紙)を投げ、無事おにを退治してくれました👏パチパチ
これで、ぶどうのおうちのみんなは、
今年1年元気に過ごせるでしょう。
【1月】平成31年の始まり
あけましておめでとうございます。
平成31年がはじまりました。
ぶどうのおうちの子ども達も元気いっぱいで登園し、
お正月の楽しかったお話をしてくれました。
りんご組は近くをたくさん歩いたり、
新しい道を発見したりのお散歩。
さくらんぼ組は大好きな公園に行き、
遊具や広場に。
いちご組は自分たちのペースで歩いたり、
歩けるようになったお友達と一緒に
楽しくお散歩をしています。
色々な感染症が流行る時期でもあります。
健康管理をしっかりしたいですね。
【12月】毎日元気
12月28日(金)
12月に入り、寒い日が続いています。
びっくりするくらい寒い日だったり、それほど寒さを感じない日があったりして
体調管理も難しいですね。
ぶどうのおうちの子ども達は、毎日元気です。
晴れた日は園庭で遊んだり、お散歩に行ったりしています。
新年も子ども達が楽しみにしている行事がいっぱいです。
みんなで楽しく参加しましょうね。
【12月】楽しみいっぱい
12月4日(火)
12月に入り、ますます朝夕の気温差が大きくなりました。
鼻水や咳・熱が出たり、色々な感染症が流行る時期になります。
十分な休養をとり、必要な場合は病院を受診しましょうね。
11月はカレーライスづくりや、園外活動でこどもの城へ行ったりしました。
もちろん日々のお散歩や、外遊びも楽しみました。
スモックのポッケにたくさんのどんぐりを入れて、うれしそうにみせてくれます。
お着替えの時に、ころころ…と転がることも!(^^)!
今月は子どもたちが楽しみにしている行事がたくさんあります。
元気に参加しましょうね♡
【11月】ハロウィン
11月6日(火)
10月末、ハロウィンでぶどうのおうちの子ども達は仮装をしました。
お家から衣装を持ってきたり、自分たちで作った衣装を着たりしました。
とってもかわいかったですよ😊
お部屋でお話を聞いたあと、おとなりのファミリーマートへGO!
「トリック オア トリート」というとお菓子をプレゼントしてくれました🎃
かわいい子ども達のおばけ(?)姿にみんなニコニコでした。
【10月】お散歩、給食、お昼寝
10月26日(金)
10月に入り、いいお天気がつづきましたね。
ぶどうのおうちの子ども達は園庭で遊び、お散歩に行き、
秋を満喫しています。
足の力もずいぶんとつき、
またお友達や保育士と手をつないで歩くことも上手になりましたよ。
たくさん遊んだ後は給食をいっぱい食べ、おかわりをし、
おなかいっぱいになって、ぐっすりとお昼寝です😊
お昼寝中だけぶどうのおうちは静かになりまーす。
寝顔もとってもかわいいです♡
【10月】秋を満喫
10月10日(水)
先週、先々週と週末に台風が来ました。
先週はお楽しみ会も延期することになりました。
ご迷惑をおかけして申し訳なく思っています。
10月に入り、外遊び・お散歩を楽しみ、
秋を満喫しているぶどうのおうちの子ども達です!(^^)!
この前、どんぐりを探しに行きましたが、
少し早かったようで、まだありませんでした。
…残念。
でも、製作用のきれいな葉っぱを見つけてきました。
この時期たくさん体を動かし、しっかりと体力をつけ、冬に備えたいと思っています。
【9月】クッキー作り
9月13日(木)
9月になったとたん、朝・夕の気温がぐっと下がりましたね。
そういえば夏に入るときも急に暑くなり、あの猛暑がやってきました💦
ぶどうのおうちの子ども達は、食育でクッキー作りをしました。
まず、小麦粉をねってまぜたり、型をぬいたりしました。
クッキー生地のさわり心地・型ぬきの練習です。
はじめは、触らなかったり、そーっとちょんちょんとするだけの子も
しばらくすると、こねこねしたり、のばした生地から型ぬきをしたりしていました。
日をおいて、本番のクッキー作りです。
マスク・三角巾・エプロンをつけて作りました!!
練習のかいがあり、とても上手にできました。
作ったクッキーはおやつで頂きました。
自分たちで作ったクッキー、おいしいね😊
【8月】とうもろこし
8月21日
8月に入り暑さも一段とパワーアップしたようで、日々おひさまがギラギラと輝いています。
そんなおひさまに負けないくらい毎日元気いっぱいのぶどうのおうちの子ども達。
よく遊び、よく食べ、よく眠り、よく遊び、よく遊び・・・を繰り返しています。
元気な子ども達と一緒にいるだけで、パワーをもらえる気がします。
先日の食育でとうもろこしの皮をむいて、おやつで食べました。
皮をむいてとうもろこしが見えると目がまん丸でした。
かわむき、とても真剣にていねいにしていましたよ。
また、プール遊びだけでなく、くもりの日や、気温が高くないときに
5~10分砂遊びをしたり・・・
いつものプールにボールを入れ、ボールプールにしたり・・・
そのあとはシャワーをしてさっぱりです。
この暑さもいつまで続くことやら・・・
子ども達の元気いっぱいの声・笑顔と一緒に暑さを乗り切りたいです。
【7月】たくさん遊び・たくさん食べ・たくさん休養
7月30日(月)
7月は大きな災害が日本各地でありましたね。
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
『酷暑』『災害レベルの暑さ』・・・
耳慣れない言葉だけれど、今の気候はまさにそうです。。
ぶどうのおうちの子ども達は、
毎日元気に登園しプール遊びを十分に楽しみ、
給食をおかわりし、ぐっすりお昼寝しています。!(^^)!
たくさん遊び、たくさん食べ、たくさん休養する、
とても大事なことですね。
病気に負けない体もそれで作られます。