2025/04/28 14:34
【4月】一人一人のペースで

令和7年4月

 

4月になり、令和7年度が始まりました。

今年度はいちご組1名・さくらんぼ組5名・りんご組5名でのスタートとなります。

ロッカーの場所、手拭きタオルを掛ける場所などが変わりましたが、子ども達は保育士と一緒にお片付けをして、新しい生活に少しずつ慣れているようです。

新しいお友達の泣き声も元気いっぱいで、ぶどうのおうちでの生活に一人一人のペースで慣れていってくれたらいいなあ、と思っています。

 

お散歩やお外遊びにいい季節なので、健康管理に配慮しながら行っていきたいです。

 

  

  

  

 

2025/03/31 14:49
【3月】小さな成長を喜ぶ

令和7年3月

 

20℃近い日が続き「もう春だね。」と話していたら真冬に戻ったような寒さ…
季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。
子ども達の体調や、様子をしっかりと見ていきたいと思っております。

 

今日で令和6年度も終わりになります。

毎日、子ども達の笑顔やおしゃべりにたくさんのパワーをもらいました。
2才児さんまでしかいないぶどうのおうちにだからこそ、小さな成長を喜ぶことができました。

1年間どうもありがとうございました。

 

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

2025/02/12 15:17
【1・2月】一日一日を大切に

令和7年1月・2月

 

長いお休み明け、笑顔で登園するお友達、泣いちゃうお友達、
いろいろな表情を見ることができました。

 

令和6年度もあと2ヶ月となりました。

1月・いく月、2月・にげる月、3月・さる月ということもあります。

一日一日を大切に子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

 

また、この時期はいろいろな感染症が流行するので
しっかり子ども達の健康観察をおこなっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/12/26 14:25
【12月】寒い中でも元気

令和6年12月

 

暖かい冬なのかなあ、と思っていたら
12月に入り冬らしい冷たい風が吹く気候となりました。

 

寒い中でもぶどうのおうちの子ども達は毎日とても元気です。

お散歩ロープを持ったり、保育士と手をつないだりし、嬉しそうに
「行ってきます!」
とお散歩に出発しています。

 

また、花壇に一人ずつチューリップを植えました。
暖かくなる頃にいろいろな色のチューリップが咲くことでしょう。

 

年末年始、楽しい行事がご家庭であると思います。

病気やけががなく過ごせることを願っています😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/11/07 15:20
【11月】秋もあっという間

令和6年11月

 

暑い夏も終わり、夏のように暑かった秋もあっという間に終わりそうです。

 

夏のプール遊び・水遊びを十分に楽しんだ子ども達。
毎日、楽しそうな笑い声やはしゃぐ声が聞こえていました。

秋になりお散歩や外遊びができるようになり、お友達と手をつないでにこにこで出発です。

 

朝夕の気温差がとても大きく、体調を崩しがちになります。
子ども達の変化、様子をしっかりと見ていきたいと思っております。

 

9月と11月に新しいお友達が入園しました。
また一段とにぎやかになりました😊

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

2024/07/09 14:22
【7月】うれしい雨

令和6年7月

 

梅雨に入り、毎日雨がつづいています。

大人には憂鬱な雨でも、
子ども達は傘が使え長靴がはけるのでうれしいようです。

傘や長靴をうれしそうに見せてくれる姿はとても可愛いです。

 

4月末にトマトときゅうりを植えました。
毎日、水やりをがんばり、たくさん収穫できました。

にがてなトマト・キュウリも自分で収穫すると食べられるので不思議ですね。(⌒▽⌒)

 

7月より一人お友達が増えました。
梅雨が明けると暑くなるので、水分補給をしっかりして子ども達の体調の変化に気を付けていきたいと思っています。

 

 

2024/04/22 14:58
【4月】卒園式と新年度

令和6年4月

 

3月におゆうぎ会、2才児(りんご組)の卒園式を終えました。

たくさんの保護者の方々に見守られ、いつもと違う雰囲気に戸惑いつつもおゆうぎや手遊び、楽器演奏などを披露してくれました。
皆様の笑顔と温かい拍手、ありがとうございました。

4月から新しい環境へと変わる子ども達を心から応援しています。

 

4月1日から令和6年度が始まりました。

クラスもひとつずつお兄さん、お姉さんとなり新しいクラス名やロッカーなどに戸惑いつつも進級のうれしさでいっぱいのようです。
新入園児の元気な泣き声もやがて笑顔と変わっていきます。

今年度もぶどうのおうちの子ども達をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/01/26 15:17
【12月・1月】毎日成長

長崎に珍しく雪が積もった12月・1月。

子ども達は雪をさわり
「冷たーい」と大喜びでした。

 

いろいろな行事を体験し、毎日成長している子ども達です。

 

いろいろな感染症や風邪が流行する時期です。
しっかりと子ども達の健康観察をしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/10/18 14:33
【9月・10月】いつの間にか秋

令和5年9月・10月

 

あんなに暑かった夏が終わり、いつの間にか秋がやってきました。
秋といっても昼間はまだまだ暑く、それでも朝や夜は寒いくらいです。

季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。
子ども達の様子に気を配っていきたいと思います。

 

夏の終わりに感触あそびをしました。
食紅で色をつけたゼリーで楽しみました。

はじめはそうっと触っていた子ども達もどんどん大胆になり、スプーンですくったり、手でぐちゃぐちゃにしたり…
すごく楽しそうでした😊

 

 

 

 

 

 

 

2023/08/25 14:24
【7月・8月】夏を楽しむ

7月・8月

 

暑い夏の季節です。

 

子ども達と育てている野菜がどんどん成長し、トマト・きゅうりをたくさん収穫しました。
給食に使うととてもうれしそうに食べてくれる子ども達です。

プール遊びが大好きなので、準備するときもニコニコです。
おやくそくのお話もしっかり聞いてくれます。

すいか割りや、とうもろこしの皮むきも体験しました。

 

夏やお盆休みの疲れが8月後半には出てくるかもしれません。
しっかり子ども達の様子を見て、小さな変化も見逃さないようにしていきたいです。

まだまだ暑い日は続きますが、ぶどうのおうちの子ども達と夏を楽しみたいと思っています😊